トップページ > 新着情報
パワハラセミナーのお知らせ (2020年2月26日)
パワハラに関するセミナーをさせていただくことになりました。
ご興味ありましたらサイトへアクセスか
https://kecc.jp/seminar/seminar383
弊社へご連絡をお願いいたします。
〜「パワハラの6類型」と「パワハラにならない指導」とは〜
<明るい職場づくりの労務管理>
今年の6月1日から施行されるパワハラ防止法(労働施策総合推進法)に関連して、パワハラの6類型と、パワハラにならない指導や、パワハラ事案発生時の対応や防止策について、弁護士が法律的解説を、私(香山)が労務管理上の対応・防止策をそれぞれ解説いたします。
日時:3月17日(火)
13:20-13:40受付
13:40-14:25セミナーT
14:25-14:35休憩
14:35-15:20セミナーU(香山が担当)
15:20-16:20グループ・コンサルティング
会場:大阪市立総合生涯学習センター
大阪市立総合生涯学習センター第1研修室
(大阪市北区梅田1-2-2大阪駅前第2ビル5階)
夏季休業のお知らせ (2018年8月10日)
弊事務所は以下の通り夏季休業を実施させていただきます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
休業期間:平成30年8月11日(土)〜平成30年8月15日(水)
セミナーのお知らせ (2017年9月27日)
弊社、香山がメンタルヘルスに関するセミナーを行うことになりました。以下ご覧いただき、ご興味がありましたらお問い合わせください。
【第15 回みらい創造会セミナー】
◆セミナータイトル
「自分のこころと上手に付き合おう! 〜ストレスフルな毎日を少しでも快適に過ごすために〜」
◆セミナー内容
「ストレスは人生のスパイスである」これはストレス学説を唱えたハンス・セリエの言葉です。ストレスといっても良いストレスと悪いストレスがあります。悪いストレスが継続的に長期的になると、心やからだが適応しきれなくなり、心身にダメージを与えます。
ストレスと上手につきあうためには、早く気づくこと、そして自分に合うストレス対処法を見つけて実践することなのですが、まずはストレスの構造を知り、どのようにすればよいかを、心・からだ・行動の面からやさしくお話いたします。
またこのセミナーではうつ病や強迫性障害にも効果がある「認知行動療法」の一部をご紹介しながら、ご自身の考え方のくせなどを事例やワークを通して確認します。
◆こんな人におススメ
・毎日がストレスでいっぱいの方
・ストレスの対処法を知りたい方
・ネガティブな感情に巻き込まれて疲れてしまう方
・コミュニケーションをもっと円滑に取りたい方
◆とき
平成29 年10 月27 日(金)
18 時30 分〜 開場(名刺交換タイム)
18 時45 分〜 セミナー
20 時15 分〜 終わりのご挨拶(20 時20 分 終了)
20 時40 分〜 懇親会(希望者のみ)
※懇親会は会場近くにて行い、22 時30 分には終了予定。
◆ところ
大阪市中央公会堂 第4 会議室
大阪市北区中之島1 丁目1 番27 号
http://osaka-chuokokaido.jp/map/
◆本会参加費用
2,000 円
※懇親会参加希望の方は別途3,000 円程度必要となります。
産業カウンセラー試験に合格しました。 (2017年3月16日)
弊社香山が産業カウンセラー試験に合格いたしました。
まだまだカウンセリング技術を向上させなければなりませんが、学んだ傾聴技術を少しでもお客様のお役に立てるようにしていきたいと思います。
社名変更ならびに事務所移転のお知らせ (2017年1月4日)
弊社は法人化に伴い、下記のとおり社名変更ならびに事務所移転をいたしました。
今後もより一層皆様の日頃のご愛顧にお応えできるよう新たな決意をもってさらに努力する所存でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Beyond社会保険労務士法人
(旧社名)Beyond社会保険労務士事務所
〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目5-4千代田ビル西館3階
電話:06-4300-5705 FAX:06-4300-5706